環境監視研究所
お知らせ 環境監視研究所とは 活動 会報『環境監視』 『環境監視』総索引 会員募集

環境監視研究所からのお知らせ
【更新日 2006年10月26日
リバースクール
調査観察教室のご案内
リバースクールは、水生生物の調査とパックテストを使った簡易水質測定を行って、川にすむ生きもの、水質、川の環境を学ぶ調査観察教室です。皆さまのご参加をお待ちしています。(要申込)
開催日時 2006年11月18日(土)10:00~16:00 リバースクール
調査場所

木津川 玉水橋周辺

集合 10:00 JR奈良線玉水駅(京都府井手町)
参加費

一般1000円、学生500円 (資料・保険代込み。当日ご持参ください。)

対象・定員

高校生以上・20名(申込先着順)

持ち物 お弁当、飲物、タオル、帽子、保険証のコピー、長靴かぬれても良い運動靴(川に入ります)、ぬれた場合の代えの靴・靴下
注意事項 雨天決行(悪天候で中止する際は連絡します)
当日予定

○川に入っての水生生物の採取
○水生生物の観察とその生態について現地学習
(講師 同志社大学工学部 井上泰江先生)
○川の形態の観察と流量測定
○パックテストを使った水質測定(COD、窒素、リン)
○木津川の特徴と水質について現地学習

主催 淀川水系の水質を調べる会
協力 環境監視研究所、(有) ひょうご環境科学研究所
申込み・
お問合せ

お名前、ご住所、電話番号を下記までお知らせください。先着20名(申込期限:11月10日)
〒552-0007 大阪市港区弁天2-1-30 環境監視研究所内 淀川水系の水質を調べる会
TEL:06-6574-8002
FAX:06-6574-0876
e-mail:nakachi@triton.ocn.ne.jp

この活動は全労済の2006年環境活動助成の助成事業です。
     
合宿・琵琶湖市民大学 報告書完成

琵琶湖市民大学 報告書講義録などをまとめて報告書を作成しました。琵琶湖を取り巻く社会の変遷から水質の研究、調査の現場から漁師さんのお話まで、多角的に琵琶湖の基礎知識を学べる一冊となっています。
ご希望の方は環境監視研究所までお申込みください。
1部500円 送料80円

TEL:06-6574-8002
FAX:06-6574-0876
e-mail:nakachi@triton.ocn.ne.jp

  このページのトップへ 前のページへ次のページへ

© 2000-2010 環境監視研究所