環境監視研究所
お知らせ 環境監視研究所とは 活動 会報『環境監視』 『環境監視』総索引 会員募集

環境監視研究所からのお知らせ
【更新日 2008年6月16日
「合宿・水俣市民大学」 開催のご案内
「水俣学」を提唱する熊本学園大学水俣学研究センターと琵琶湖市民大学との共催で、今夏水俣において「合宿・水俣市民大学」を開催する運びとなりました。報道や教科書で知られているはずの『ミナマタ』。水俣地域が抱える環境問題を学んだり、患者さんの想いを聞いたり、リアス式海岸の美しい風景が見える水俣市内を歩いてみたりしながら、水俣のいまを肌で感じとってみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています。
日時 2008年9月4日(木)~7日(日)
場所 熊本県水俣市 市内各所

スケジュール

水俣病についての講義とグループワーク
患者さんのお話、環境調査実習など
<募集要項>
募集対象 9月4~7日の全日程参加可能な方(大学生以上対象)
募集人数 10名(先着順)
参加費 学生15,000円、一般25,000円
(現地までの交通費は各自負担。参加費には宿泊費、食費、資料代、ツアー料金を含む。)
<申し込み・問い合わせ>
  琵琶湖市民大学総合事務局 TEL:06-6574-8002(環境監視研究所内)
詳細は以下のホームページをご覧ください。
http://www.hyogokankyo-lab.com/biwako/index.html
   
【事前学習会】
 

「合宿・水俣市民大学」参加者を対象に、水俣病に関する事前学習会を開催します。合宿に参加される方は可能な限りご参加ください。

7月26日(土)
場 所:
参加費:
内 容:
14:00~17:00
現代医学研究所(京阪三条駅近く)
500円
事前レクチャー、基礎学習会
土本監督作品上映会(1) 「水俣病その20年」
8月 9日(土)
場 所:
参加費:
内 容:
10:00~17:00
キャンパスプラザ京都(JR京都駅前)
500円
スケジュール確認、頭髪水銀値測定
土本監督作品上映会(2) 「医学としての水俣病」
  このページのトップへ 前のページへ次のページへ

© 2000-2010 環境監視研究所